リモートキャッシュ (山本孝之)は完全放置で30万円以上稼げない?!

リモートキャッシュ トップ画面

引用元:リモートキャッシュ様よりトップ画面

 

こんにちは、高卒元OLのスーパーニート・あるみです☆

今回は、山本孝之が手がけるFX自動売買ツール「 リモートキャッシュ 」について検証していこうと思います。

 

セールスページには「知識、スキル、経験ゼロでもOK」「ワンタップした後は完全放置でOK」「30万円以上の副収入を得られる」という魅力的なフレーズが並びます。

大まかなビジネスモデルはFX自動売買ですが、従来の稼ぎにくく損しやすいツールとはレベルが違うそうです。

「リモートキャッシュ」には、「エスタ理論」という相場の値動きを完璧に予測し的中させるロジックが搭載されているため、損せず稼げるのだとか?!

果たして、このツールだけで、本当に30万円以上稼げるのでしょうか?

 

☆このような方にオススメの記事です☆

  • FXで稼ぎたい方
  • 「リモートキャッシュ」に興味のある方
  • 「リモートキャッシュ」の利用を検討されている方

 

☆執筆者のあるみはこんな人物です☆

  • 高卒元OLのスーパーニート
  • うつ病になりOLを挫折
  • 怪しい儲け話に騙され50万円損失
  • 安定的に稼げるネット副業挑戦中
  • 働かずとも丸儲けな人生を模索中

 

それでは、「リモートキャッシュ」について詳しく見ていきましょう。

 

 

特商法に関する記載

 

販売会社:合同会社FOREST

運営統括責任者:岡村貴弘

企業ホームページ:https://forest-rest.com/

所在地:大阪府堺市西区鳳北町十丁77番地1(203号)

電話番号:070-4532-9159

メールアドレス:[email protected]

 

【リモートキャッシュ】

電話番号:050-5445-6097

メールアドレス:[email protected]

 

販売URL↓

https://remote-cash.com/a-fn1/

https://remote-cash.com/b-fn2/

https://remote-cash.com/c-fn3/

 

「 リモートキャッシュ 」の販売元である合同会社FORESTは、見ての通り、特商法を完璧に記載しています。

ところが、詳しく調べていくと、不可解な点がいくつか見つかりました。

 

合同会社FORESTについて

 

合同会社FOREST トップ画面
引用元:合同会社FOREST様よりトップ画面

 

合同会社FORESTは、以下のサービスを提供しているようです。

 

HP作成(構築&デザイン&ライティング込み)

  • 55万円(税込)

ライティングページ作成

  • デザインのみ→165,000円(税込)
  • デザイン&ライティング→33万円(税込)

プログラミング作成指導

  • 10ヶ月指導→327,800

SEO対策サービス

  • 6ヶ月プラン→33万円(税込)
  • 1年プラン→55万円(税込)

広告運用代行サービス

  • 4万円/月+広告費用(20%

ソース元:合同会社FOREST様よりサービス紹介

 

その割に、企業ホームページには、具体的な経歴と事業実績が一切書かれていません。

ネット検索しても、それらしい情報良い評判は一切確認できませんでした。

むしろ「リモートキャッシュ」の検証・レビューページばかりがヒットします。

 

ツール完成後に設立?!

 

会社の設立日が、国税庁法人番号公表サイト上企業ホームページ上で違っていました。

 

国税庁法人番号公表サイト2021224

ソース元:国税庁法人番号公表サイト様より合同会社FORESTの情報

 

企業ホームページ2021218

ソース元:合同会社FOREST様より会社概要

 

果たして、一体どちらが正しいのでしょうか?

また、セールスページに掲載されている「利用者の稼げた実績」には・・・

リモートキャッシュ ① 利用者の稼げた実績1
引用元:リモートキャッシュ①様より利用者の稼げた実績1

 

2021218日よりも前の日付(2021215日)が書かれています!

これでは、「リモートキャッシュ」が完成し、利用者数が25,000人を突破した後に、合同会社FORESTが設立されたことになりますし、辻褄が合いませんね。

4万~55万円の高額サービスを提供する前に、そのあたりをハッキリさせるべきではないでしょうか?

 

オフィスビルではない?!

 

所在地を検索してみると・・・

ジュリエスタ鳳 所在地
引用元:Google Map様よりジュリエスタ鳳

 

ジュリエスタ鳳 情報
引用元:suumo様よりジュリエスタ鳳

 

そこは「ジュリエスタ鳳」という家賃6万円の1Kアパートでした。

にも関わらず、特商法ページや企業ホームページにも建物名が書かれていません。

 

賃貸アパートに拠点を置く会社が全て怪しいとまでは断言できません。

ただし、当ブログで検証してきた「怪しいビジネスをしている業者」は、そこに拠点を置き、いつでも夜逃げできる態勢を整えているケースもあったのです。

 

電話番号がおかしい?!

 

特商法ページ上の電話番号は、050から始まるIP番号です。

そして、企業ホームページ上には、ケータイの番号しか書かれていません。

つまり、市外局番から始まる固定の番号が、どちらにも書かれていないのです。

 

本当に「リモートキャッシュ」の利用者に30万円以上を稼がせてあげている会社なら、市外局番から始まる固定の番号を記載し、信頼性の向上に努めるはずです。

それができない理由でもあるのでしょうか?

 

賃貸物件ということも相まって、現在のメールアドレスと所在地も、予告なしに変更される可能性もあります。

とっさに連絡を取ってみると、無視されたり夜逃げされるかもしれません。

新たな所在地と連絡先を突き止めることは、ほぼ不可能でしょう。

 

あの名前と同じ?!

 

合同会社FORESTの運営統括責任者は、「岡村貴弘」という人物です。

「岡村貴弘」という名前だけで検索してみると、同姓同名の家具製造会社の代表の情報がヒットしました。

SNSアカウントも何件か出てきましたが、本人かどうかは断定できません。

 

「合同会社FOREST 岡村貴弘」で検索すると、「リモートキャッシュ」の検証・レビューページばかりが表示されます。

岡村貴弘自身の「投資で稼げた実績」「納税書などの確固たる証拠」は、一切確認できませんでした。

 

これは、Googleで検索した際に、酷評が表示されにくくするための手法です。

怪しいビジネスをしている業者たちは、当たり前のようにこの手法を使います。

必ず既存のキャラクターや著名人の名前を名乗ってから商材を販売し、その商材の酷評が、業者ではなくキャラクターや著名人に行くようにする、という感じです。

 

この点を考えてみると、「リモートキャッシュ」の合同会社FOREST岡村貴弘は、実在しない架空の会社&人物である可能性が高くなってきました。

「リモートキャッシュ」が本当に稼げるツールなら、架空の会社&人物をでっち上げる必要ありませんよね?

おそらく、お客さんに言えない裏事情があるので、本名や実績などを堂々と公表できないのだと思われます。

 

複数のセールスページ

 

「リモートキャッシュ」のセールスページは、3もあったのです。

全てのページに共通している点は、以下の通りです。

  • トップ画面が同じ画像
  • 宣伝動画が埋め込まれている。
  • 参加者の稼げた実績と証拠が一切書かれていない。
  • ページ最下部の「特定商取引法に基づく表示」と「プライバシーポリシー」を押すと、どちらも同じレイアウトで同じ情報が書かれたページに移行する。

 

https://remote-cash.com/a-fn1/

第1話の宣伝動画ページ

 

https://remote-cash.com/b-fn2/

第2話の宣伝動画ページ

 

https://remote-cash.com/c-fn3/

第3話の宣伝動画ページ

 

どういった理由で、セールスページを3つも作っているのでしょうか?

それは・・・「検索逃れ」なのです。

 

例えば、「リモートキャッシュ」が本当に稼げるツールなのかどうかを 調べたとします。

「騙された」「稼げなかった」「損させられた」という酷評ばかり出てきたら、利用しませんよね?

このように、1つのタイトルが稼げないツールだとバレた場合でも、別のセールスページを使って、同じツールを販売できる仕組みになっているのです。

 

この点を考えてみると、「リモートキャッシュ」は本当に稼げるツールだと言い切れるでしょうか?

ますます疑問に思えてきましたね。

 

セキュリティが安全ではない?!

 

プライバシーポリシーページ内の「個人情報の利用目的」の欄には、以下のような記述がありました。

 

当サイトが有益と判断する商品やサービスに関する情報を配信するため、登録者の個人情報を第三者へ提供することがある。

ソース元:リモートキャッシュ様よりプライバシーポリシー

 

合同会社FORESTは、登録者の個人情報を第三者へ提供しているようです。

お客さん自身から合同会社FOREST「個人情報を第三者へ提供しないでください」と伝えないと、知らない業者へ流出するかもしれません。

最悪の場合、怪しい業者から迷惑メールがたくさん届いたり、個人情報を悪用される可能性があります。

 

稼げる?返金できる?

 

この記事を読んでくださっている皆様へ、特商法ページ内で確認するべき「重要なポイント」を書きたいと思います。

 

例えば、セールスページには「必ずXXX万円稼げる」「稼げなかったら全額返金保障」と書かれていたとします。

ただし、特商法ページや利用規約ページ内の「表現および商品に関する注意書き」「返金・返品について」の項目には、以下のようなことが書かれているケースが多いのです。

  • この商品に示された再現性(稼げる金額)には個人差があるため、必ずしも効果と利益を保証したものではありません。
  • いかなる理由があっても、購入後の返品&返金は受け付けていません。

この場合、実際には、セールスページに書かれてある内容ではなく、特商法ページ利用規約に書かれてある内容が法律上優先されます。

 

ちなみに、今回のリモートキャッシュのセールスページには「30万円以上の副収入を得られる」と書かれています。

しかし、特商法ページ内には、「表現および商品に関する注意書き」「返金・返品について」の項目がありません。

ソース元:リモートキャッシュ様より特商法ページ

 

おそらく、リモートキャッシュのツールを使用して取引し、たった50しか稼げなかった場合でも「稼げている」と認定されてしまう可能性があります。

現時点では、有料商材を一度購入したら、本当に返金できるのかどうかも不明です。

新たな口コミ・評判がUPされ次第、追記していこうと思います。

 

合同会社FORESTは信用できるのか?

 

「リモートキャッシュ」の販売元である合同会社FORESTは、確かに、特商法を完璧に記載しています。

ただし、以下の調査結果から怪しく感じるため、信用できません。

  • 会社設立日が不明確
  • リモートキャッシュ完成後に設立
  • 電話番号がIPケータイのみ
  • 賃貸アパートに拠点を置く
  • 音信不通になる可能性大
  • セールスページが3つある
  • 個人情報が流出する可能性大
  • 購入後は返金できるか分からない

 

事実、特商法が完璧に表記されていても「怪しいビジネスをしている業者」はたくさんあります。

どれが詐欺でどれが安全を見極めることは、私たち一般庶民には困難です。

騙されて損したくない方は、独断で即決しようとせず、ぜひ一度、信頼できる方に相談してみることをオススメします。

 

山本孝之とは?

 

リモートキャッシュ 山本孝之
引用元:リモートキャッシュ様より山本孝之

 

セールスページや宣伝動画によると、プログラマー・山本孝之は、サラリーマン時代にある副業に挑戦すると、1000万円の純利益を稼ぎ出し、脱サラに成功したそうです。

その後、完全放置で稼げる自動収益ツールを開発し、少数の友人に教えると、口コミ効果で広がってゆき、わずか3年で利用者が25,000人を超えたとか?!

現在は「リモート収入ラボ」の社長を務めながら、「 リモートキャッシュ 」をはじめとするより良いツールの開発も行っているようです。

 

経歴と事業実績は本当なのか?

 

「山本孝之 プログラマー」

「リモート収入ラボ 山本孝之」

のキーワードでそれぞれ検索してみましょう。

 

「山本孝之 プログラマー」検索結果

山本孝之 プログラマー 検索結果
引用元:Google様より「山本孝之 プログラマー」の検索結果

 

「リモート収入ラボ 山本孝之」検索結果

リモート収入ラボ 山本孝之 検索結果
引用元:Google様より「リモート収入ラボ 山本孝之」の検索結果

 

セールスページや宣伝動画に書かれてある通りの情報は、一切確認できませんでした。

両方とも、「リモートキャッシュ」の検証・レビューページばかりが表示されています。

 

本当に25,000人超が利用しているのか?

 

宣伝動画上では、山本孝之が「リモートキャッシュの利用者が25,000人を超えている」という証拠を公開しています。

YouTube 利用者数
引用元:YouTube様より利用者数

 

現時点では、29,000人がリモートキャッシュを利用しているそうです。

YouTube 利用者の利益額
引用元:YouTube様より利用者の稼げた金額

 

また、100万円以上稼いでいる人もいるとか?!

「¥0」と表示されている部分は、まだツールを稼働させていない人のようです。

 

ところが、先ほど取り上げたGoogle検索結果の通り、ネット上には、それらしい情報良い評判が一切見当たりません。

この点から、山本孝之は演者である可能性が高いですね。

 

演者かもしれない人物を、あなたは信用できますか?

正直言うと、私は信用できません。

 

インタビュアーも怪しい?!

 

YouTube 大森淳弘
引用元:YouTube様より大森淳弘

 

「リモートキャッシュ」の宣伝動画には、大森淳弘がインタビュアーとして出演しています。

その大森淳弘は、加藤浩二とコラボして「一攫千金プロジェクト」という怪しい投資案件を手がけていました。

 

「一攫千金プロジェクト」の参加者の大半は、指定の仮想通貨へ投資し、大損されられてしまったそうです。

とあるサイトでは被害者たちが集結し、弁護士とともに集団訴訟を起こす準備も進んでいます。

 

そんな評判のある大森淳弘も関わっている「リモートキャッシュ」、果たして、本当に30万円以上稼げるツールなのでしょうか?

 

リモートキャッシュ について

 

セールスページによると、FX自動売買ツール「 リモートキャッシュ 」は、以下の3ステップだけで30万円以上稼げるそうです。

リモートキャッシュ ① 3ステップ
引用元:リモートキャッシュ①様より3ステップ

 

おまけに、「リモートキャッシュ」には、山本孝之が生み出した「エスタ理論」という損せず稼げるロジックが搭載されているようです。

「エスタ理論」とは、過去30年分の相場の値動きパターンを解析し、それを元に完璧に予測し的中させるロジックのようです。

山本孝之は宣伝動画第2話の中で、このようなことを言っていました。

 

例えば、今後の天気も、過去のデータやパターンを解析した上で、予測していますよね?

 

いやいや、天気は過去のデータではなく、観測値などで予測します。(笑)

 

利用者の稼げた実績

 

セールスページに掲載されている「利用者の稼げた実績」は、以下の通りでした。

リモートキャッシュ ① 利用者の稼げた実績1
引用元:リモートキャッシュ①様より利用者の稼げた実績1
remote-cash 利用者の稼げた実績2
引用元:リモートキャッシュ①様より利用者の稼げた実績2
remote-cash 利用者の稼げた実績3
引用元:リモートキャッシュ①様より利用者の稼げた実績3
remote-cash 利用者の稼げた実績4
引用元:リモートキャッシュ①様より利用者の稼げた実績4
remote-cash-2 大森淳弘の稼げた実績
引用元:リモートキャッシュ②様より大森淳弘の稼げた実績

 

ただし、これらの画像だけを見て「自分も30万円以上稼げそうだ」と思い込むのは危険です!

悲しいことに、投資系商材のセールスページに掲載されている実績画像は、ほとんどが編集加工・捏造されたものなのです。

 

つまり、これらの画像だけでは

いくら投資して

どれくらい取引して

いくら損した or 稼げたのか

という具体的な過程と証拠が不明です。

 

利用する前には、そのあたりを念入りに確認する必要があります。

それが一切確認できない時点で、「今すぐ始めたい」「自分も稼げそうだ」とは思えませんね。

 

FX自動売買ツールは稼げるのか?

 

「自動売買」と聞くと、誰もが「ほったらかしで稼げそうだ」と感じることでしょう。

その反面、損するか稼げるかの全てを、ツールに決めてもらうことになるため、自分の狙い通りに結果が好転しない危険性もあります。

極端な話になりますが、毎日500円ずつ稼げたとしても、ある日いきなり5万円以上の大金を失うケースもあるのです。

 

実際には「自動売買ツールで稼げず損させられた」という評判が圧倒的に多いです。

詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。

↓↓↓↓↓

「Automatic Investor (合同会社サウザントレフト)は月収10万円稼げない?」

Complete One EA (グローバル・ロイズ株式会社)は連勝できない?」

「HideyoshiSystem (株式会社ウェルマネジメントのFX自動売買)は稼げる?」

「DESIRE (株式会社オタケンのFX自動売買システム)は稼げない?」

 

FXを含めた投資ビジネス自体は詐欺ではありませんが、自動売買ツールには上記のリスクがあるのです。

もし利用を検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、冷静に考え直していただきたいです。

 

こんなFX業者は危険?!

 

「リモートキャッシュ」に限らず、FX自動売買ツールで稼ぐ前には、FX業者への口座開設&入金をする必要があります。

その際、海外に拠点を置くFX業者は、出金できない危険性が非常に高いため、オススメできません。

なぜなら、海外のFX業者は、日本の金融庁から「無登録業者」として警告を受けていた違法業者が山ほどあるのです。

 

当ブログで検証してきた海外の違法業者は、以下の通りです。

詳しく知りたい方は、以下の業者名でサイト内を検索してみてください。

FX

  • VirtueForex
  • BigBoss
  • XMTrading

(バイナリーオプション)

  • ハイローオーストラリア

日本国内のFX自動売買ツール販売業者の中には、これらの違法業者を利用するよう勧めているケースもありました。

 

国内の業者FX自動売買ツールを宣伝

お客さん国内の業者からFX自動売買ツールを購入

国内の業者購入者(お客さん)に対して、海外のFX業者へ口座開設&入金するよう勧める

購入者海外のFX業者へ口座開設&入金し、自動売買を始める

利益を出した購入者海外のFX業者に対して「口座からの出金」を要請しても、業者は一切応じてくれない。

ソース元:国民生活センター様より海外FX取引をめぐるトラブルにご注意

 

ちなみに、国民生活センターによると、海外FX業者国内のFX自動売買ツール販売業者の関連性は不明だそうです。

事実、国内のツール販売業者に対して「稼げなかった」「投資金とツール代金を返してほしい」と嘆願した購入者たちが、以下のように言い返されてしまったケースも多発しています。

 

私たちはあくまでもツールの販売会社であり、あなた(お客さん)に海外のFX業者を紹介しているだけだ。

 

日本の法規制を厳守している国内のFX業者であれば、よほどの理由がない限り、出金できないということはありえません。

果たして、今回のFX自動売買ツール「リモートキャッシュ」は、どの業者を利用させられるのでしょうか?

利用を検討されている場合は、そのあたりを事前に問い合わせてみましょう。

 

リモートキャッシュ は無料ではない?!

 

FX自動売買ツール「 リモートキャッシュ 」を利用するには、「リモート収入クラブ」というコミュニティーに入らないといけません。

 

その参加費用は、398,000円です!

ただし、先行募集期間に入会すると、298,000円

一括払いで入会すると、248,000円

 

現時点では、そんな大金を払った後の返金制度や、利用させられるFX業者も不明です。

本当に30万円以上稼げるという保証もありません。

 

コンテンツと特典の落とし穴

 

「リモート収入クラブ」で提供されるコンテンツと特典は、以下の通りです。

 

コンテンツ

  • リモートキャッシュ永久使用権利
  • リモート収入クラブ完全マスタープログラム
  • リモートキャッシュシステムロジック解説書
  • リモートキャッシュ設定マニュアル
  • 手取り足取りLINEサポート

 

参加者特典

  • リモートキャッシュ裏マニュアル(10万円相当)
  • 楽々収益アップ無料ツール(5万円相当)
  • リモートキャッシュ設定遠隔操作サポート(3万円相当)
  • 極秘情報リアルタイムウェビナー(3万円相当)
  • 山本流成功マインドセット(10万円相当)

 

先着5名特典(30万円相当)

  • 山本流マンツーマンコンサル

 

先着15名特典(5万円相当)

  • スタートダッシュセットアップ権利

 

先着30名特典(15万円相当)

  • 資金30万円構築マニュアル

 

「手取り足取りLINEサポート」があるからといって安心するのは早計です!

LINE上でも「とっさに連絡してみたらブロックされて音信不通になった」というケースが多発しています。

販売元である合同会社FORESTの連絡先の電話番号も、050から始まるIP番号&ケータイのものであり、いつ予告なしに変更されるか分かりません。

 

「資金30万円構築マニュアル」とは、完全無料で手出しゼロで「初期資金30万円」を稼ぐための方法のようです。

もしかすると、「初期資金30万円」を別の方法で稼ぎ、それをFX業者の口座に入金してから、FX自動売買ツール「リモートキャッシュ」で稼いでいくのでは?!

本当にそうだった場合、「ワンタップだけで30万円以上稼げる」という話はウソになりますね。()

 

リモートキャッシュ の口コミ・評判

 

現時点では「本当に30万円以上稼げた」という良い評判は、一切確認できませんでした。

このことから、リモートキャッシュは稼げないツールであり、実際に稼げた人も存在しないと考えられます。

 

他にも「大森淳弘と山本孝之が怪しい」「稼げない可能性大」「安易に登録しない方が良い」などと注意喚起する検証・レビューサイトがたくさんありました。

新しい口コミ・評判がUPされ次第、追記していこうと思います。

 

リモートキャッシュ のステマに注意!

 

ネットやSNSで「 リモートキャッシュ 」と検索してみると、先ほど取り上げた酷評の他に、以下のような評判も見かけることがあると思います。

 

合同会社FORESTは特商法を記載しているので詐欺ではありません♪

初心者でも簡単に稼げる自動売買ツールはリモートキャッシュだけです☆

山本孝之さんのおかげで本当に30万円を稼ぐことができました!

 

これらは全て「合同会社FORESTの関係者と岡村貴弘本人による自作自演の宣伝行為=ステマ」かもしれません!

そもそも、リモートキャッシュが本当に稼げるツールなら、実際に稼げた人良い評判が続出しているはずです。

わざわざステマする必要があるのは、それらが一切ないためなのでしょう。

逆に、押し付けがましくて良くないイメージを与えてしまうと思います。

 

実際には、FX自動売買で稼げた人より、稼げず損させられた人破産させられた人の方が圧倒的に多いです。

上記のようなステマを信じ込まないよう、厳重に注意していただきたいです!

 

まとめ

 

今回は、山本孝之が手がけるFX自動売買ツール「 リモートキャッシュ 」について検証してみましたが、いかがでしたか?

 

以下の検証結果から、危険性が高いため、私は利用をオススメできません。

  • 販売会社と山本孝之に不信感
  • インタビュアーの大森淳弘も怪しい
  • 参加者の投資の過程と証拠が不明
  • FX自動売買は稼ぎにくい
  • 利用させられるFX業者も不明
  • 参加費用が248,000円以上もする
  • 購入後は返金できるか分からない
  • 口コミと評判が非常に悪い

 

セールスページから宣伝動画の視聴までは「無料」であり、誰もが「初期費用0円」で利用できるんだと思うことでしょう。

ところが、検証してみると、「248,000円以上の参加費用を払わされる」ことが判明しましたね。

 

もし仮に参加したとして、利用させられるFX業者が金融庁に登録していない違法業者だった場合、以下のような手順を踏まされるかもしれません。

  • 利益が出ているのに出金できない
  • 不当に利益を没収される

おそらく、損失しか得られないでしょう。

つまり30万円以上は稼げないと判断した方が安全です。

 

同じ248,000円なら、怪しいツールではなく、FXの投資金だけに回した方が稼げると思います。

利用するFX業者とツールの販売会社は、必ず「金融庁から許可を得ている安全な会社」を選んでくださいね。

 

金融庁

「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」

「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について」

 

国民生活センター

「詐欺的な投資勧誘トラブル」

 

FX、仮想通貨、株式、バイナリーオプションなどの投資ビジネスにおいて、30万円以上稼ぐことは、上級者でも難しいですよ?

どんなに高性能なツールを使ったとしても、それは同じです。

いつ大損するか分からないというリスクに怯えながら行うため、ギャンブル=賭け事と大して変わりません。

それでもFXで稼ぎたい方は、機械や人に任せっきりにせず、上記のリスクも分かった上で、自己責任でチャレンジされてみてくださいね。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

あるみでした☆

 

無料相談コーナー

 

あるみへのお問い合わせはこちら

 

 

 

ホーム » FX » リモートキャッシュ (山本孝之)は完全放置で30万円以上稼げない?!