
こんにちは、高卒元OLのスーパーニート・あるみです☆
今回は、一旦、検証をお休みして、「 初期費用0円 の商材&案件」について記事を書こうと思います。
このご時世、会社やお店にめでたく就職し、必死に働いたとしても、満足に暮らしていけるほどの収入を得られない方が続出しています。
また、家族の事情などで外に出て働けない方も、ネットを利用した便利な稼ぎ方を模索されていると思います。
そのようなネットビジネス&副業初心者の方にとって、「初期費用0円=無料」と謳われた商材&案件は、とても魅力的に感じることでしょう。
ところが、そのような商材&案件には、思わぬ落とし穴が潜んでいるのです。
☆このような方にオススメの記事です☆
- ネットビジネス&副業初心者の方
- ネットビジネスや副業で稼ぎたい方
- 初期費用0円の商材&案件を探している方
☆執筆者のあるみはこんな人物です☆
- 高卒元OLのスーパーニート
- うつ病になりOLを挫折
- 怪しい儲け話に騙され50万円損失
- 安定的に稼げるネット副業挑戦中
- 働かずとも丸儲けな人生を模索中
それでは、行ってみましょう。
初期費用0円 で稼ぐ方法
私たち日本人は「無料=初期費用0円」という言葉が大好きですよね?
先述の通り、商材&案件のセールスページにも、よく使われています。
確かに、無料でお金を稼ぐ方法は、いくらでもあります。
- 会社やお店で働く
- Googleアドセンスで稼ぐ
- アフィリエイト
- ポイントを溜める(ポイ活)
- クラウドソーシング系サイトを利用
- YouTubeやTopBuzzに動画をUPする
- 国や自治体へ申請して補助金をもらう
ところが、これらの方法には、意外な落とし穴があるのです。
初期費用0円 の落とし穴
健康を害しやすい
「会社やお店で働く」ためには、そこまで時間をかけて通勤しなきゃいけません。
また、ちょっと苦手だと思ったタイプの人間とも、接していく必要があります。
やがて、社内での地位が上がり、出世していくと、上層部と部下からの風当たりも強くなります。
ここまで来ると、満足に暮らしていけるほどの収入を得ることができます。
しかし、それと引き換えに、自分自身の健康が犠牲になるリスクも高くなります。
俗に言う「うつ病」「適応障害」ですね。
一度そうなってから休養すると、完全回復までに、とてつもない期間を要する可能性もあります。
実際、私はそうなりました。
その際は、「国や自治体へ申請して補助金をもらう」のが一番でしょう。
自由と成功を掴むために働くこと自体は否定しません。
ただし、働くことと、自分自身の健康を犠牲にすることは、同じようで全く違います。
本当は体調不良で気分も悪いのに、元気いっぱいなフリをしていては、客観的に見て、どこか不自然で近寄りがたい印象を与えてしまうと思いませんか?
労働に限らず、何をするにしても、自分自身の健康を第一に考えましょう。
労力と時間がかかる
以下のネットビジネス・副業も「初期費用0円」で「誰でも簡単に」実践可能です。
- アフィリエイト
- Googleアドセンスで稼ぐ
- ポイントを溜める(ポイ活)
- クラウドソーシング系サイトを利用
- YouTubeやTopBuzzに動画をUPする
しかし、毎月10万円以上稼げるようになるまで、とてつもない労力と期間がかかります。
需要があるジャンルを選んだとしても、毎日8時間以上作業したとしても、最初のうちは時給100円以下しか稼げません。
特に、クラウドソーシング系サイトで受注する仕事1件あたりの報酬、Googleアドセンスの広告クリック単価、YouTubeやTop BuzzにUPした動画の再生単価は、非常に低いです。
クラウドソーシング系サイトは、当ブログで検証済みのネットワークビジネス集団に「勧誘の場」として悪用されやすいです。
「コピペだけで〇万円稼げる」と書かれた美味しい案件には、くれぐれもご注意ください!
アフィリエイトの中には、確かに、1件あたり数千円以上の案件もありますが、「売れやすい商品を見極める能力」と「魅力的なセールス文章を書く能力」も磨いていかないと、無数のライバルたちより稼ぐことはできません。
一番手っ取り早いのは、ポイントサイトでポイントを溜めること(ポイ活)でしょう。
ただし、中には「一定の条件をクリアしたのに現金化できず、報酬が支払われなかった」という事例も多発しています。
ポイ活を検討されている方は、そのあたりの評判を事前に調査してみることをオススメします。
初期費用0円 の商材&案件はある?
ネットビジネス&副業初心者の方は、「 初期費用0円 =無料」「誰でも簡単に稼げる」と宣伝されている商材&案件に心惹かれることが多いと思います。
しかし、実際には、完全無料で作業を始めることができず、始める前に大金を払わされる、というケースがほとんどです。
確かに、当ブログで検証してきた商材&案件は、大金を搾取されるだけで稼げないものばかりです。
「なら、詐欺ではない安全な商材&案件は無料なのか?」というと、残念なことに、そうとは限りません。
販売業者の真意
ここで一度、商材&案件の販売業者の立場に立って考えてみましょう。
あなた自身(販売業者)が、自分自身の稼げた方法を「完全無料」で提供するとします。
その稼ぎ方が、大勢の初心者の方々に知られることになり、実際に稼げた人=ライバルも激増します。
次第に、その稼ぎ方は、世間に幅広く浸透し、飽和していきます。
本当にそうなった場合、あなた自身(販売業者)は儲からなくなってしまいますよね?
「あの時、無料で提供するんじゃなかった」「自分だけで独占し続けるべきだった」と後悔するはずです。
そんなリスクを避けるために、販売業者は、自分自身の稼げた方法を「有料」コンテンツの中だけで限定公開しているのです。
それと同時に、「無料」コンテンツの段階では、あえて、おおざっぱなビジネスモデル、稼げた実績、参加者のコメントしか公開されていません。
初期費用0円 ほど怖いものはない?!
販売業者の真意の項目を読まれた初心者の方は、おそらく、このように思われているかもしれません。
- 結局、初期費用0円の商材&案件って存在しないの?
- 商材屋ってズルすぎる商売だな。
- ネットで稼ぐ前に金払うなんてイヤだ。
- 無料コンテンツが全て薄っぺらいとは限らない!
しかし、悲しいですが、「初期費用0円の安全な商材&案件」は存在しません。
ただし、そこで諦めて、途方に暮れていては、いつまでたっても、ネットで大金を稼ぐことはできません。
事実、有名な起業家・投資家たちは「初期費用0円」で成功していません。
初期費用を払ったからこそ、今でも成功できているのです。
「初期費用」の本当の意味とは、ギャンブル=賭け事するための捨て金のことではありません。
安全な学習コンテンツを通して、稼ぎ方を勉強するための費用のことです。
当ブログへご訪問くださった時点で、あなたは、すでに「無数の怪しい商材の中から、ほんの一握りの安全な商材を見つける能力」を手に入れています。
その上で「安全な商材に初期費用=勉強代を払うんだ」と思えば、怖くなくなりますし、短期間で成功できるでしょう。
まとめ
今回は、「 初期費用0円 の商材&案件」について記事を書いてみましたが、いかがでしたか?
要点をまとめてみましょう。
- 初期費用0円の商材&案件はない
- 初期費用とは稼ぎ方の勉強代
- 成功したいなら初期費用を払うべき
- 無料のネット副業は稼ぎにくい
- 無料で稼ぐ方法は労働&補助金が一番
- どんな働き方でも健康第一
私たち一般庶民には「初期費用を一切かけずに楽して大金を稼ぎたい」という欲求があります。
ところが、現実は、労働&補助金とは違って、初期費用=稼ぎ方の勉強代を払わないと、大金を稼げないものばかりだったのです。
「初期費用がかかる副業」の全てが怪しいとまでは断言できません。
中には、ほんの一握りですが、本当に稼げる安全な副業も存在します。
それを見つける方法とは??
ズバリ「今から購入しようとしている商材が安全か?詐欺か?」を信頼できる方に相談してみたり、調べたりすることです。
「そんな時間が無駄では?」と急ぐ気持ちは分かりますが、決して無駄にはなりません。
このひと手間で、必ずベストな答えをもらえます☆
ネットビジネス・副業初心者の皆様が、一期一会の素晴らしいチャンスをGetできますように☆
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
あるみでした☆
無料相談コーナー
あるみへのお問い合わせはこちら。
ホーム » ネットビジネス・副業 »