かけこみ寺サロンJUMP は安全な投資コミュニティではない?!

かけこみ寺サロンJUMP トップ画面

引用元:かけこみ寺サロンJUMP様よりトップ画面

 

こんにちは、高卒元OLのスーパーニート・あるみです☆

今回は、FX投資コミュニティ「 かけこみ寺サロンJUMP 」について検証していこうと思います。

 

セールスページには「参加費用は後払いでOK」「月利30%稼げるフルオートシステムを使用」「稼げない壁をジャンプして飛び越えよう」という魅力的なフレーズが踊ります。

どうやら、主宰者ご本人が、指導を通して、あなた自身を未完成品から「稼げる完成品」に整えてくれるそうです。

果たして、本当に稼げるようになるのでしょうか?!

 

☆このような方にオススメの記事です☆

  • FXで稼ぎたい方
  • 「かけこみ寺サロン JUMP」に興味のある方
  • 「かけこみ寺サロン JUMP」への参加を検討されている方

 

☆執筆者のあるみはこんな人物です☆

  • 高卒元OLのスーパーニート
  • うつ病になりOLを挫折
  • 怪しい儲け話に騙され50万円損失
  • 安定的に稼げるネット副業挑戦中
  • 働かずとも丸儲けな人生を模索中

 

それでは、「かけこみ寺サロンJUMP」について詳しく見ていきましょう。

 

 

特商法に関する記載

 

運営会社:かけこみ寺サロンJUMP運営事務局

代表者名:不明(記載なし)

所在地:〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1-10-17

電話番号:不明(記載なし)

メールアドレス:[email protected]

販売URLhttps://kakekomi-temple.com/p/aa/

 

かけこみ寺サロンJUMP運営事務局について詳しく調べてみると、引っかかった点がいくつかあるので、さらに深く掘り込んでいきます!

 

あの所在地と同じ?!

 

所在地を検索してみると・・・

オーシャンパレス若狭 所在地
引用元:Google Map様よりオーシャンパレス若狭

 

オーシャンパレス若狭 情報
引用元:HOME’S様よりオーシャンパレス若狭

 

そこは立派なオフィスビルではなく、「オーシャンパレス若狭」という賃貸ワンルームマンションでした。

にも関わらず、特商法ページには、建物名部屋番号が書かれていません。

 

ここには、当ブログで検証済みの案件「月刊ネットビジネス・ライブラリー」の販売元であるライフデザイン出版合同会社も拠点を置いています。

この点から、バーチャルオフィスである可能性も高くなってきましたね。

 

連絡が取れない?!

 

特商法ページには、代表者名電話番号が書かれていません。

本当に参加者たちをFXで稼がせてあげている会社なら、市外局番から始まる固定の電話番号代表者名を記載し、信頼性の向上に努めるはずです。

それができない事情でもあるのでしょうか?

 

賃貸マンションということも相まって、現在の所在地とメールアドレスも、いつ予告なしに変更されるか分かりません!

万が一、夜逃げされた場合、新たな所在地と連絡先を突き止めることは、ほぼ不可能でしょう。

 

セキュリティが安全ではない?!

 

プライバシーポリシーページ内の「情報の第三者への開示について」の欄には、以下のような記述がありました。

 

かけこみ寺サロンJUMP運営事務局は、当社と機密保持契約を取り合わした代行業者へ、お客さんの個人情報の管理を委託することがある。

ソース元:かけこみ寺サロンJUMP様よりプライバシーポリシーページ

 

この点から、お客さんの個人情報は厳重に管理されていない可能性も出てきました。

最悪の場合、知らない業者へ流出し、迷惑メールがたくさん届いたり、個人情報を悪用されるかもしれません!

 

稼げる?返金できる?

 

セールスページには「まずは実際に稼いでみてください」と大々的に書かれています。

ところが、特商法ページ内の「表現及び商品に関する注意書き」の欄には、以下のような記述がありました。

 

かけこみ寺サロンJUMPでご紹介、ご案内する商品・サービス等で示された

表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではありません。

引用元:かけこみ寺サロンJUMP様より特商法ページ

 

FXなどの投資ビジネスには、稼げる時もあれば、損する時もあります。

どんなに高性能なシステムを使ったとしても、それは同じです。

「絶対に稼げる=損しない」という誇大広告は違法になるため、特商法ページに真実が書かれていましたね。

 

しかし、「料金を後払いしたら返金できるのか?」「サポート体制」については、一切書かれていません。

つまり、返金保証サポート体制は、一切期待できないと考えられます。

 

本当に安全なのか?

 

残念ですが、かけこみ寺サロンJUMP運営事務局は、以下の調査結果から怪しく感じるため、安全とは思えません。

  • 特商法の表記が不十分
  • 代表者名と電話番号が不明
  • 所在地が賃貸マンション
  • 音信不通になる可能性大
  • 個人情報が流出する恐れあり
  • 購入後は返金できるか分からない

 

仮に、特商法を完璧に記載していながら「怪しいビジネスをしている業者」もたくさんあります。

どれが安全でどれが詐欺かを見極めることは、私たち一般庶民には困難です。

騙されて損したくない方は、1人だけで即断しようとせず、ぜひ一度、信頼できる方に相談してみることをオススメします。

 

かけこみ寺サロンJUMP について

 

セールスページによると、FX投資コミュニティ「 かけこみ寺サロンJUMP 」に参加すると、以下のコンテンツが受け取れるそうです。

 

  1. 月利30%稼げるフルオートシステム
  2. フルオートシステム設定マニュアル(パソコン・スマホ対応済み)
  3. フルオートシステム設置代行
  4. FX基本用語テキスト
  5. 口座開設マニュアル(パソコン・スマホ対応済み)
  6. 税金基本マニュアル
  7. 資金調達テキスト
  8. 個別サポート
  9. 相場状況デイリーアナウンス
  10. 会員専用ポータルサイトログインID付与

 

「フルオートシステム」とあるので、自動売買ツールで稼いでいくものと思われます。

 

〇〇調達テキストとは?!

 

どうやら、フルオートシステムで稼ぐためには、1万円程度の初期投資金が必要になってくるようです。

「資金調達テキスト」とは、その初期投資金1万円をFXとは別の安全な方法」で作る方法をまとめたものです。

 

現在は、「自己アフィリエイト」で初期投資金を作るのがトレンドのようです。

自己アフィリエイトとは、あるASPやポイントサイトを経由して、カード会社や証券会社などに新規登録し、そこで一定の条件を達成すると、1件あたり数千円ほどの報酬がもらえる仕組みです。

達成すべき条件も、登録した会社によっては、無理難題なケースが出てくるかもしれません。

ただし、新規登録の度に、個人情報を渡さなきゃいけないため、以下のような目に遭わされる可能性もあります。

  • 個人情報が怪しい業者へ流出する
  • 迷惑メールがたくさん届く
  • 個人情報を悪用される

 

現時点では、今回の「かけこみ寺サロンJUMP」でも、この方法を勧められるとは断言できません。

新たな口コミ・評判がUPされ次第、追記していこうと思います。

 

参加者の実績

 

残念なことに、セールスページには「参加者の稼げた実績」1件も掲載されていません。

 

この状態では

いくらの費用を投資して

どれくらいの期間作業&取引をして

いくら損した or 稼げた

という具体的な過程と証拠が不明です。

 

参加する前には、そのあたりを念入りに確認する必要があります。

それが一切確認できない時点で、「今すぐ参加したい」「自分も稼げそうだ」とは思えませんね。

 

自動売買ツールは本当に稼げるのか?

 

「自動売買ツール」と聞くと、誰もが「ほったらかしで稼げそうだ」と感じることでしょう。

その反面、稼げるか損するかの全てを、ツールに決めてもらうことになるため、自分の予想通りに結果が好転しない危険性もあります。

極端な話になりますが、毎日100円ずつ稼げたとしても、ある日いきなり1万円以上の大金を失うケースもあるのです。

 

実際には「自動売買ツールで稼げず損させられた」という評判が圧倒的に多いです。

詳しく知りたい方はこちらを読んでみてください。

↓↓↓↓↓

Complete One EA (グローバル・ロイズ株式会社)は連勝できない?」

「Automatic Investor (合同会社サウザントレフト)は月収10万円稼げない?」

「DESIRE (株式会社オタケンのFX自動売買システム)は稼げない?」

「HideyoshiSystem (株式会社ウェルマネジメントのFX自動売買)は稼げる?」

 

FXそのものは詐欺ではありませんが、自動売買ツールには上記の危険性があるのです。

もし参加を検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、冷静に考え直していただきたいです。

 

かけこみ寺サロンJUMP への参加方法

 

かけこみ寺サロンJUMP 登録画面
引用元:かけこみ寺サロンJUMP様より登録画面

 

セールスページ上の登録画面から、氏名メールアドレスを入力し、登録ボタンを押します。

その後に、以下の手順を踏むと、参加できるそうです。

かけこみ寺サロンJUMP 4ステップ
引用元:かけこみ寺サロンJUMP様より4ステップ

 

XMTradingは危ない?!

 

かけこみ寺サロンJUMP XMTrading登録画面
引用元:かけこみ寺サロンJUMP様よりXMTrading登録画面

 

「 かけこみ寺サロンJUMP 」の自動売買ツールを使って稼ぐ前には、「XMTrading」という証券会社に口座を開設するよう勧められます。

その「XMTrading」の企業情報がこちらです。

 

運営会社:Tradexfin Limited (以前のTrading Point (Seychelles) Limited」)

所在地:F20, 1st Floor, Eden Plaza, Eden Island, Seychelles

代表者名、電話番号、メールアドレス:不明(記載なし)

引用元:XMtrading様より会社概要

 

代表者名電話番号メールアドレスの記載がありません。

これでは、もしトラブルが起きたとしても、必ず泣き寝入りさせられるでしょう。

 

オフィスビルではない?!

 

所在地である「Eden Plaza」を検索してみると・・・

Eden Plaza 所在地
引用元:Google Map様よりEden Plaza

 

Eden Plaza 情報
引用元:Eden Plaza様よりトップ画面

 

そこはオフィスビルではなく、大型ショッピングセンターでした。

「XMTrading」は、本当にココで運営されているのでしょうか?

ますます疑問に思えてきましたね。

 

安全ではない?!

 

「XMTrading」は、20208月に、金融庁から「無登録業者」として警告を受けていました。

ソース元:金融庁様より無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について(PDFファイル、2ページ目の2行目)

 

「XMTrading」は、セーシェル金融庁から認可を得ているようですが、それだけでは全く「安全で信頼できる」という免罪符にはなりません。

ただオフィスを構えただけで認可を取得できるほどの、規制が緩い国もたくさんあるのです。

 

口座開設は見送るべき?!

 

ある匿名掲示板には、以下のような評判が書き込まれていました。

 

大手銀行のATMから、「XMTrading」という会社に100万円以上の投資金を振り込んだ。

しかし、一向に入金が反映されない。

「XMTrading」へ問い合わせてみると、以下のような返答が来た。

  • あなたが提出した振込明細書には、口座番号が全て書かれておらず、一部の番号が*印になっている。
  • 印字した通帳には、振込先の名義人の名前が書かれていないため、あなたから投資金が振り込まれたという確認ができない。
  • 「振込元の口座番号と名前、振込日時、金額の全てが一枚で証明できる資料」を提出してほしい。

振込元の大手銀行に相談して「それらの項目の全てが書かれた振込証明書類」の発行をお願いしたが、取り決め上できないと拒否された。

振り込んでから2日後に、「XMTrading」から「投資金の入金確認ができた」というメールが届いた。

これで懲りたので、出金手続きをして、無事に出金できたら、解約しようと思う。

 

「XMTrading」への口座開設し、入金しようとすると、最悪の場合、この評判のような手順を踏まされる可能性があります。

日本の法律を厳守している国内の業者だったら、よほどの理由がない限り、入金&出金拒否されることはありません。

「かけこみ寺サロンJUMP」の関係者と、他の誰かから「XMTrading」を利用するように勧められたとしても、口座開設は慎重に検討するべきだと思います。

 

かけこみ寺サロンJUMP で稼げるのは〇〇だけ?!

 

先述の通り、「 かけこみ寺サロンJUMP 」に参加すると、「XMTrading」という無登録業者に口座開設するよう言われます。

参加者が口座開設を完了させた時点で、XMTrading側から主宰者自身に、高額なアフィリエイト報酬が入るのでしょう。

それ自体は決して詐欺でも違法でもありません。

 

もっとも、参加前に確認するべきことは、「後払いの参加費用がいくらなのかという点です!

私は、おそらく数十万~数百万円なのではないかと予想します。

FX自動売買でそんな大金を稼ぐことは、どんな上級者でも難しいです。

 

さらに、「かけこみ寺サロンJUMP」の主宰者の情報は、いくらネット検索しても、一切見つかりませんでした。

これでは、「本当に信頼できる人物」ではなく「架空の人物」だと思われて当然ですよね?

 

この点から、「かけこみ寺サロンJUMP」の主宰者の狙いは、参加者を教育することではなく、「XMTrading側からのアフィリエイト報酬」「後払いの高額参加費用」なのだと思われます。

つまり、稼げるのは参加者ではなく、主宰者だけでしょう。

 

かけこみ寺サロンJUMP の口コミ・評判

 

現時点では、「本当に100万円稼げた」という良い評判が一切見当たりませんでした。

この点から、「 かけこみ寺サロンJUMP 」稼げない投資コミュニティであり、実際に稼げた人も存在しないと考えられます。

 

他にも「運営事務局が怪しい」「稼げない可能性大」「参加しない方が良い」などと注意喚起する検証・レビューサイトがたくさんありました。

新たな評判がUPされ次第、追記していこうと思います。

 

まとめ

 

FX投資コミュニティ「 かけこみ寺サロンJUMP 」について検証してみましたが、いかがでしたか?

 

以下の検証結果から、危険性が高いため、私は参加をオススメできません。

  • 運営事務局に不信感
  • 音信不通になる可能性大
  • 個人情報が流出する恐れあり
  • 参加者の稼げた証拠と実績が不明
  • FX自動売買は稼ぎにくい
  • 高額料金を払わされる可能性大
  • 危険なFX業者を利用させられる
  • 返金&サポート保証も期待できない
  • 口コミと評判が非常に悪い

 

セールスページには「稼げない壁をジャンプして飛び越えよう」と書かれてありました。

ところが、検証してみると、「壁を乗り越えられず損させられる」可能性が高くなってきましたね。

つまり、参加しても稼げないと判断した方が安全です。

 

さらに、日本の金融庁から警告を受けているXMTrading」というFX業者を利用させられます。

そこに一度投資金を入れたら、最悪の場合、永遠に取り戻せなくなるかもしれません。

 

もし1万円あるのなら、怪しげなFX自動売買ツールではなく、FXの投資金だけに回した方が稼げると思います。

ツールの販売会社と利用するFX業者は、必ず「金融庁に登録している安全な会社」を選んでくださいね。

 

金融庁

「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」

「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について」

 

国民生活センター

「詐欺的な投資勧誘トラブル」

 

FXなどの投資ビジネスで、50万円以上稼ぐことは、どんな高性能なツールを使ったとしても、非常に難しいです。

いつ大損するか分からないというリスクを抱えながら行うため、ギャンブル=賭け事と大して変わりません。

それでもFXで稼ぎたい方は、機械や人に任せっきりにせず、上記のリスクも分かった上で、自己責任でチャレンジされてみてくださいね。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

あるみでした☆

 

無料相談コーナー

 

あるみへのお問い合わせはこちら

 

 

 

ホーム » FX » かけこみ寺サロンJUMP は安全な投資コミュニティではない?!