こんにちは、高卒元OLのスーパーニート・あるみです☆
今回は、合同会社サファリが販売する「マネーキャッチャー」について検証していこうと思います。
セールスページには「スマホ1台で子供から大人まで誰でもできる!」「すぐに始められる最短3ステップで300万円以上も!」「参加した皆様に最大3万円分プレゼント!」といった魅力的なフレーズが並びます。
具体的なビジネスモデルについては書かれていませんが、どんな内容なのか、非常に気になるところです。
もし本当に300万円以上の不労所得を稼げたなら、お店や会社に勤務しなくても、お金と心のゆとりが手に入ること間違いなし・・・?!
☆このような方にオススメの記事です☆
- ネットビジネスや副業で稼ぎたい方
- 「マネーキャッチャー」に興味のある方
- 「マネーキャッチャー」の購入を検討されている方
☆執筆者のあるみはこんな人物です☆
- 高卒元OLのスーパーニート
- うつ病になりOLを挫折
- 怪しい儲け話に騙され50万円損失
- 安定的に稼げるネット副業挑戦中
- 働かずとも丸儲けな人生を模索中
それでは、「マネーキャッチャー」について詳しく見ていきましょう。
特商法に関する記載
販売会社:合同会社サファリ
運営責任者:渡辺拓也
所在地:東京都新宿区新宿5-18-20 ルックハイツ新宿803号室
電話番号:03-5776-3467
メールアドレス:[email protected]
販売URL↓
①http://safari2020.net/moneycatcher/
②http://safari2020.net/moneycatcher_form/
マネーキャッチャーの販売元である合同会社サファリについて調べていくと、不可解な点がいくつか見つかったので、さらに深く掘り下げていきたいと思います!
オフィスビルではない?!
合同会社サファリは2018年8月1日に設立された会社で、当時は東京都新宿区若葉1-12-4 カーサ四谷106にオフィスを構えていたようです。
2020年6月23日に、東京都新宿区新宿5-18-20 ルックハイツ新宿803号室へ移転したそうです。
ソースはこちらです↓
それぞれの所在地を検索してみましょう。
①東京都新宿区若葉1-12-4 カーサ四谷106


②東京都新宿区新宿5-18-20 ルックハイツ新宿803号室


両方とも立派なオフィスビルではなく、家賃8万円程度の賃貸ワンルームマンションでした。
普通の儲かっている会社は、こんな住宅街にオフィスを構えず、生活感も一切出しませんよね?
おそらく、運営責任者・渡辺拓也の居住地である可能性が高いです。
業績も実態もない?!
「合同会社サファリ」の会社ホームページと運営責任者「渡辺拓也」の情報を探してみると、残念ながら「マネーキャッチャー」の検証・レビューページがヒットするばかりで、それらしい情報は得られませんでした。
2年以上経営している会社であれば、会社ホームページを作成して事業内容・業績・運営責任者の情報なども包み隠さず公表して、信頼性の向上に努めるはずです。
それができない理由でもあるのでしょうか?
以上の点から、合同会社サファリと渡辺拓也は「何の実態もない架空の会社・人物」という可能性もあるため、信用できませんね。
あの副業と同じ?!
マネーキャッチャーのキャッチフレーズでもある「300万円」という数字を見て、思い出したことはないでしょうか?
当ブログで取り上げてきた中でも、「300万円稼げる」と宣伝されていた副業がありましたね・・・!
↓↓↓↓↓
「マネーパートナー (株式会社コクセン)は毎月300万円稼げない?!」
もしかしたら、合同会社サファリと株式会社コクセンは、裏で同一グループとして繋がっているのかもしれませんね。
この疑惑が本当なら、悲しいかもしれませんが、右も左も詐欺まがいばかりと言えるでしょう。
あなた自身がこれから始めようとしている副業には、あのグループが関与している可能性もゼロではありません。
損したくない方・騙されたくない方は、自分だけで無理に判断しようとせず、信頼できる方に相談してみることをオススメします。
セールスページが2つある?!
マネーキャッチャーについて調べていくうちに、セールスページが2つあることに気づきました。
トップ画面は同じですが、書かれていることは微妙に違います。
①http://safari2020.net/moneycatcher/
②http://safari2020.net/moneycatcher_form/
1つ目のリンク先には作業手順や実践者のコメントが書かれていますが、特商法の記載がありません。
2つ目のリンク先には特商法が記載されているものの、作業手順や実践者のコメントが一切書かれていないのです。
なぜこのような回りくどいことをしているのでしょうか?
その一番の理由は・・・「検索逃れ」なのです。
例えば、「マネーキャッチャー」が本当に稼げる副業なのかをネットで調べたとします。
「詐欺だ」「騙された」「稼げなかった」という酷評ばかり出てきたら、始めようと思わないですよね?
このように、1つの副業が稼げないものだったとバレても、別のセールスページを使って販売できる仕組みになっているのです。
そう考えてみると、合同会社サファリと渡辺拓也自身が販売している「マネーキャッチャー」は、本当に稼げる副業なのかどうかも怪しく感じてきましたね。
マネーキャッチャー について
2つ存在するセールスページを、それぞれ読み比べてみたいと思います。
①http://safari2020.net/moneycatcher/
②http://safari2020.net/moneycatcher_form/
初期費用がかかる?
まず、1つ目のリンク先によると、以下のたった3ステップだけで300万円以上稼げるそうです。

さぞかし、以下のようなお悩みを持っている方にはうってつけの副業なのでしょうね。

マネーキャッチャーの実践者と思しき11名のコメントも書かれています。

しかし、「どれぐらいの期間でいくら稼げたのか」という具体的な実績・証拠がなく、信ぴょう性に欠けますね・・・。
マネーキャッチャーを始めるには、セールスページ上にある緑色のボタンを押して

↓↓↓↓↓

新規タブで出てくるQRコードをスマホで読み取ります。
↓↓↓↓↓

マネーキャッチャーLINE公式アカウントを友達追加し、メッセージを送り、返信をもらえると、始められるそうです。
初期費用がかかる?
2つ目のリンク先によると、1つ目に書かれていた3ステップの作業手順や実践者のコメントは記載されていません。
ところが、以下のような4つのメリットがあるため、ラクして稼ぎたい方にピッタリな副業のようです。

気になる初期費用は・・・

- 教材
- システム
- サポート
以上の3点セットで通常48,000円のところ、先着200名様限定で15,000円になるそうです。
さっきまで「無料サポートあり」と書かれてあったのに、もうこの時点で話が違いますね。(笑)
2つ目のリンク先から申し込むには・・・

必須事項を全て入力・選択した上で、緑色のボタンを押さないといけません。
しかし、両方のリンク先にも、具体的なビジネスモデルの詳細は一切書かれていませんでした。
プレゼントについて
先着100名様だけがもらえるプレゼントは以下の通りだそうです。

- 3万円分
- マネーキャッチャーの情報
しかし、トップ画面の最上部にこんな表記がありませんか?

小さく赤文字で「最大」と書かれていますよね?
おそらく、「最大」で3万円という意味だと思われます。
最小はたった1円なのかもしれません。
申し込めるのは大人だけ?

セールスページには、「子供から大人まで誰でもできる」と書かれています。
ところが、特商法ページ内の「未成年者の利用禁止」の欄には「高校生を含めた18歳未満の方は利用できない」という記述がありました。
「一体どちらを信じれば良いのか?」と戸惑ってしまう方もいると思いますが、この場合は、特商法が優先されます。
つまり、マネーキャッチャーは18歳以上の大人しか申し込めないことが判明しましたね。
稼げない?返金できない?
セールスページには、「たったの3ステップで300万円以上稼げる」と書かれています。
しかし、特商法ページ内の「表現及び商品に関する注意書き」の欄にはこのような記述がありました。
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保障したものではございません。
いかなる場合においても返金規定以外の購入後の返品、返金は受け付けません。
稼げる金額に個人差があるとすると、わずか10円しか稼げなかった場合でも「稼げている」ことにされてしまう可能性があります。
おまけに、デジタルコンテンツであるため、1度購入したら、返金・返品できません!
そもそも、ビジネスモデルが明かされていない副業に、15,000円を払いたくないですよね?
購入する際には、そのあたりを慎重に判断した方が良いでしょう。
マネーキャッチャー の口コミ・評判
ある匿名掲示板に書き込まれた口コミから、驚くべき事実が明らかに・・・!
複数返信?!
マネーキャッチャーへ登録してみると、別の怪しい案件の情報がたくさん送られてきた。
キャンペーンという魅力的な言葉に釣られて登録すると、高額バックエンドへ誘導されたり、金銭と個人情報を搾取されるかもしれない。
これはオプトインアフィリエイトかもしれませんね。
新規登録者ではなくオファー送信元ばかりが儲かる仕組みです。
ビジネススパイ?!
“マネーキャッチャー”の具体的なビジネスモデルの内容について質問してみても、的外れな回答しか得られない。
内容は、15,000円を払って参加した後に、初めて知ることが出来るようだ。
ビジネススパイ防止のため、参加するまで詳細不明という案件もたくさんあるが、その大半は怪しい案件と判断した方が良い。
新規登録者が初期費用15,000円を払う前にビジネスモデルを知ることは、販売元である合同会社サファリにとって「ビジネススパイ」にしか見えないそうです。(笑)
プランに誘導?!
15,000円を払うと送られてくる電子書籍には、仕事内容は書かれていない。
その代わりに、最低10万円以上のプランへ誘導される。
なんと、初期費用15,000円のみならず、10万円以上のサポートプランに申し込まないと、ビジネスモデルを教えてもらえない仕組みだったのです!
2つあるセールスページのどちらから申し込んでも、この結末が待ち受けているかもしれません。
サポート対応が雑?!
無料サポートがあると聞いて始めてみたが、作業自体は難しくない。
ただ、機種変したこともあり、操作に慣れていない。
スマホ操作に関する質問は全て「携帯ショップに聞いてこい」という感じで拒否される。
自分で調べただけて解決するならサポートはいらないだろうね。
こんなにいい加減なサポート対応する担当者と共に作業したくないですよね?
マネーキャッチャー は稼げる?
上記の口コミ・評判から、稼げないと結論付けました。
「相手は特商法を記載しているから詐欺ではない」「最初の15,000円くらい大丈夫でしょ」と思っている方は、ぜひ目を覚ましてください!
販売元である合同会社サファリは確かに特商法を記載していますが、検証してみると以下の通りだったのですよ?
- 業績と実態が不明
- 他の業者と繋がっている可能性大
事実、特商法を記載していても「怪しいビジネス」をしている会社はたくさんあります。
私たち一般庶民が、どれが安全でどれが詐欺かを見極めることは困難です。
ビジネスモデルは判明しませんでしたが、もし以下のようなものだと分かっても、続けていきたいですか?
- アフィリエイト
- 株、FXなどの投資系
- せどり、転売などの物販系
- ネットワークビジネス(MLM)系
これら全て、初心者にとっては損しやすく稼ぎにくいビジネスです。
最悪の場合、多額の追加費用も請求されるかもしれません。
300万円以上稼ぐ手段は、本当にこの副業しかありませんか?
本当は初期費用15,000円+10万円以上のサポート費用を「稼ぎたい」と思っていて、払いたくないはずですよね?
興味を持ってしまった方は、そのあたりを、冷静に考え直していただきたいです。
ステマサイトに注意!
ネットやSNSで「マネーキャッチャー 副業」と検索すると、以下のような評判を見かけることがあると思います。
「マネーキャッチャー開始後1週間で20万円を稼ぐことができました☆」
「初心者でも簡単に稼げるツールはマネーキャッチャーしかありません!」
「マネーキャッチャーを調査してみると、実績のある大好評なツールでした♪」
それらは全て、「合同会社サファリの関係者と渡辺拓也本人による自作自演の宣伝行為=ステマ」である可能性が高いです!
また、以下の2つのサイトは検証・レビューサイトを装いながら、内容ではマネーキャッチャーを勧めており、セールスページへの誘導リンクも貼られていました。
スマホ副業【マネーキャッチャー(MoneyCatcher)】は本当に稼げるのか?口コミや評価を検証!
【マネーキャッチャー(MoneyCatcher)】はスマホで簡単に稼げるのか?口コミや評価を検証すると意外な事実が!!
それらも、合同会社サファリの関係者と渡辺拓也本人が作ったステマサイトかもしれません。
そこを経由してマネーキャッチャーを購入すると、関係者たちが儲かる仕組みだと思われます。
実際は、LINE副業で稼げた人より、騙された・稼げなかった人の方が圧倒的に多いです。
上記のようなステマにうまく乗せられないよう、十分注意していただきたいです!
まとめ
今回は合同会社サファリが販売する「マネーキャッチャー」について検証してみましたが、いかがでしたか?
以下の点から、詐欺の可能性もあるため、私は参加をオススメしません。
- 販売会社の情報が怪しい
- ビジネスモデルが不明
- 稼げた人の実績と証拠も不明
- 初期費用15,000円を払わされる
- 10万円以上のプランに誘導される
- 一度購入したら返金できない
セールスページには「子供から大人まで300万円以上稼げる!」と書かれてありました。
ところが、検証してみると、「子供はできない」「300万円以上稼げない」ビジネスである可能性が高くなってきましたね。
よって、マネーキャッチャーは稼げない副業であると判断した方が安全です。
紹介してきた口コミ・評判を見ても、具体的なビジネスモデルは判明しませんでしたね。
もしかすると、合同会社サファリの関係者から「外部に仕事内容を言うな」と口止めされている可能性も十分考えられます。
現時点ではその通りだと断言できません。
新しい評判がUPされ次第、追記していこうと思います。
「300万円以上稼げる」というキャッチフレーズを目にしたら、登録・購入する前に、必ず「どのような手段で300万円以上を稼ぐのか」を調べていただきたいです!
調べても稼ぐ手段が分からなかった場合は、新しい評判が入ってくるまで、購入を見送りましょう。
「今すぐ300万円を稼ぎたい」と生き急ぐ気持ちは分かりますが、このひと手間で、必ずベストな答えをもらえます☆
ネットビジネス・副業初心者の皆様が、かけがえのない最高のチャンスをゲットできますように☆
初期費用を払ってみると、ビジネスモデルがとんでもなかった・・・!
今回のケースを見て、私は先日取り上げた以下のビジネスにそっくりだなぁと思いました。
ご興味のある方は、ぜひ読んでみてください☆
↓↓↓↓↓
「マネーバンク (株式会社Rafio)は本当に30秒で100万円稼げるのか?!」
「無料で始める簡単スマホ副業 (岡戸りょう)は無料ではない?!」
「MONEUP (株式会社ANDYOU)は稼げない謎ビジネスだった?!」
「100億円継承プロジェクト (坂本よしたか)は参加しても無駄?!」
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
あるみでした☆
無料相談コーナー
あるみへのお問い合わせはこちら。
ホーム » ネットビジネス・副業 »
