こんにちは、高卒元OLのスーパーニート・あるみです☆
今回は、株式会社インターが販売する副業「 クリックワンプラス 」について検証していこうと思います。
セールスページには「限定200名募集」「記事を1クリックするだけで日給15,000円稼げる」「月収45万円も可能」という魅力的なフレーズが踊ります。
なんといっても、初心者や未経験者でも、初期費用0円で参加でき、スマホ・パソコンどちらでも実践できるそうです。
もしこれが本当なら、毎日外に出て働かなくても、お金と心のゆとりが手に入ること間違いなし・・・?!
☆このような方にオススメの記事です☆
- ネットビジネスや副業で稼ぎたい方
- 「クリックワンプラス」に興味のある方
- 「クリックワンプラス」への参加を検討されている方
☆執筆者のあるみはこんな人物です☆
- 高卒元OLのスーパーニート
- うつ病になりOLを挫折
- 怪しい儲け話に騙され50万円損失
- 安定的に稼げるネット副業挑戦中
- 働かずとも丸儲けな人生を模索中
それでは、「クリックワンプラス」について詳しく見ていきましょう。
特商法に関する記載
販売会社:株式会社インター
代表取締役:坂田俊彦
所在地:東京都中野区2-3-19
電話番号:不明(記載なし)
メールアドレス:[email protected]
販売URL:https://clickone.club
「 クリックワンプラス 」の販売元である株式会社インターについて調べていくと、引っかかった点がいくつかあるので、さらに深く掘り込んでいきます!
株式会社インターについて
株式会社インターの法人番号と企業ホームページを探してみたものの、それらしい情報は一切見つかりませんでした。
つまり、法人登記されていないままで、株式会社を名乗っていることになります。
これでは、どのような事業&サービスを行っているのか、また、「クリックワンプラス」のサポート対応も本当にしてくれるのかどうかも不明ですね。
オフィスビルではない?!
所在地を検索してみると・・・

そこは立派なオフィスビルではなく、庭付きの一軒家でした。
普通の一軒家で小規模に運営している会社が全て怪しいとまでは断言できません。
ただし、当ブログで検証してきた「怪しいビジネスをしている業者」の中には、そこで運営しているケースもあったのです。
連絡が取れない?!
特商法ページには、電話番号が書かれていません。
本当に参加者に月収45万円を稼がせてあげている会社なら、市外局番から始まる固定の電話番号を記載し、信頼性の向上に努めるはずです。
それができない事情でもあるのでしょうか?
メールアドレスやLINEがあるからといって、安心するのは早計です!
万が一トラブルなどが発生した場合、現在のメールアドレスも、いつ予告なしに変更されるかわかりません。
LINE上でも「とっさに連絡を取ってみたらブロックされた」というケースが多発しています!
その時の連絡手段は、郵便しかありません。
万が一、郵便が届く前に逃げられた場合、新たな所在地と連絡先を突き止めることは、ほぼ不可能でしょう。
あの名前と同じ?!
株式会社インターの代表取締役は「坂田俊彦」という人物です。
「坂田俊彦」という名前だけで検索すると、同姓同名のSNSアカウントがいくつか出てきましたが、本人とは断定できません。
また、同じ読み方ですが一文字違いの元俳優さんの情報も出てきました。
「坂田俊彦 株式会社インター」
「坂田俊彦 クリックワンプラス」
という言葉で検索してみると、「クリックワンプラス」の検証・レビューページがたくさんヒットします。
坂田俊彦自身の「稼げた実績」と「納税書などの確固たる証拠」は、一切見つかりませんでした。
これは、Googleで検索した際に、酷評が表示されにくくするための手法です。
怪しいビジネスをしている業者たちは、この手法を当たり前のように使います。
必ず既存のキャラクターや著名人の名前を名乗ってから副業を宣伝し、その副業の酷評が、業者ではなくキャラクターや著名人へ向かうようにする、という感じです。
この点を考えてみると、「クリックワンプラス」を販売している株式会社インターと坂田俊彦は、実在しない架空の会社&人物である可能性が高くなってきました。
本当に毎日15,000円稼げる副業なら、わざわざ架空の会社&人物をでっち上げる必要ないですよね?
そうしなきゃいけないということは、お客さんに言えない裏事情があるのかもしれません。
セキュリティが安全ではない?!
プライバシーポリシーページ内の「情報の第三者への開示について」の欄には、以下のような記述がありました。
株式会社インターは、当社の業務遂行に必要な範囲で、お客さんの個人情報の管理を第三者へ委託することがある。
この点から、お客さんの個人情報は厳重に管理されていない可能性も出てきました。
最悪の場合、知らない業者へ流出し、迷惑メールが送られてきたり、個人情報を悪用されるかもしれません!
稼げる?返金できる?
この記事を読んでくださっている皆様へ、特商法ページ内で確認するべき「重要なポイント」を書きたいと思います。
例えば、セールスページには「月収XXX万円は確定」「稼げなかったら全額返金する」と書かれていたとします。
ただし、特商法ページや利用規約ページ内の「表現および商品に関する注意書き」と「返金・クーリングオフについて」の項目には、以下のようなことが書かれているケースが多いのです。
- この商品に示された再現性(稼げる金額)には個人差があるため、必ずしも利益と効果を保証したものではありません。
- どんな理由があっても、購入後の返品&返金は受け付けていません。
この場合、実際には、セールスページに書かれてある内容ではなく、特商法ページや利用規約に書かれてある内容が法律上優先されます。
ちなみに、今回の「クリックワンプラス」のセールスページには「記事を1クリックするだけで日給15,000円稼げる」と書かれています。
しかし、特商法ページ内には、「表現および商品に関する注意書き」と「返金・返品について」の項目がありません。
ソース元:クリックワンプラス様より特商法ページ
最悪の場合、クリックワンプラスの副業を実践し、たった100円しか稼げなかったとしても「稼げている」と認定されてしまう可能性があります。
現時点では、料金を一度払ったら、本当に返金できるかどうかも不明です。
新たな口コミ・評判がUPされ次第、追記していこうと思います。
過去に怪しい副業を宣伝?!
株式会社インターと坂田俊彦は、2021年2月頃に「写すんです!」という副業を宣伝していました。
セールスページは消えており、現在はアクセスできません。
その割に、特商法ページだけは残っていました。(笑)
今回の「クリックワンプラス」と同様に、「表現および商品に関する注意書き」と「返金・返品について」の項目がありません。
ソース元:写すんです!様より特商法ページ
セールスページ上には「初期費用無料」「スマホで写真を撮るだけで月収100万円稼げる」と書かれていました。
ところが、いざLINEに登録すると、3000円を払わされるのです!
この時点で、立派な「誇大広告・不実の告知」ではありませんか?!
ソース元:内閣府ウェブサイト様より虚偽・誇大広告について(PDF)
また、「写真撮影だけで稼げる」と謳った案件に対し、消費者庁も注意喚起しています。
ソース元:消費者庁様より「写真がお金に変わる」と謳った案件に関する注意喚起
果たして、今回の「クリックワンプラス」は、本当に稼げる安全な副業なのでしょうか?
株式会社インターは信用できるのか?
残念ですが、「クリックワンプラス」の販売元である株式会社インターは、以下の調査結果から怪しく感じるため、信用できません。
- 架空の会社&人物である可能性大
- 特商法の表記が不十分
- 電話番号が不明
- 所在地が一戸建て
- 音信不通になる可能性大
- 個人情報が流出する恐れあり
- 購入後は返金できるか分からない
- 怪しい副業を宣伝していた
仮に、特商法を完璧に記載していながら「怪しいビジネスをしている業者」も山ほどあります。
どれが詐欺でどれが安全かを見極めることは、私たち一般庶民には困難です。
騙されて損したくない方は、1人だけで即断しようとせず、ぜひ一度、信頼できる方に相談してみることをオススメします。
クリックワンプラス について
セールスページによると、「 クリックワンプラス 」の副業は、以下の3ステップだけで月収45万円稼げるそうです。
スマホ・パソコンのどちらからでも、好きな記事を1クリックする
↓
大手メディアサイトからインセンティブ報酬を得られる
(具体的なサイト名が一切書かれていません)
↓
指定の銀行口座にお金が貯まる
なんといっても、スキマ時間でも実践できる簡単作業なので、毎日忙しい方でもOKだとか?!
これが本当なら、私も即座に飛びつきますね。
参加者の実績
セールスページに掲載されている参加者の稼げた実績は、以下の通りでした。

こんなコメントを書くだけなら、誰にでもできますよ?(笑)
そもそも、これだけでは
いくらの費用を投資して
↓
どれくらいの期間作業&取引して
↓
いくら稼げた or 損したのか
という具体的な過程と証拠が不明です。
参加する前には、そのあたりを念入りに確認する必要があります。
それが一切確認できない時点で、「自分も毎月45万円以上稼げそうだ」「今すぐ参加したい」とは思えませんね。
本当に話題になっているのか?
セールスページには、このような記述もあります。

しかし、具体的なメディア媒体の名前(朝日新聞・週刊新潮など)が一切書かれていません。
3つの誌面も、販売元である株式会社インターの関係者と坂田俊彦本人によって作られたものにしか見えませんよね?
ネットをいくら検索しても、それらしい情報と良い評判が一切見当たりません。
この点から、「各種メディアから取材を受けた」という記述は、100%鵜呑みにしない方が安全ですね。
クリックワンプラス へ参加するには?

セールスページ上のスタートボタンを押すと・・・
↓↓↓↓↓

QRコードが出てきます。
それをスマホで読み取ると・・・
↓↓↓↓↓

クリックワン+ という公式LINEアカウントが出てきました。
登録してメッセージを送り、返信をもらえると、参加できるようです。
クリックワンプラス の実態が判明!
ビジネス自体が存在しない?!
実際に「クリックワン+」という公式LINEアカウントに登録し、以下のような質問をしてみました。
初期費用と返金制度について教えていただけますか?
記事1クリックで稼ぐには、専用アプリをインストールする必要があるのでしょうか?
ところが、クリックワン+は質問に答えず、以下の3つの案件へ登録するよう誘導してきました。
「無料アプリで稼ごう」

「最速で稼ぐビジネスを教えます」

「かんたんスマホ作業」

これらの案件全て、「クリックワンプラス」と関係ないものである上、特商法の表記がありません!
登録したとしても、稼げることはなく、必要以上に個人情報と金銭を搾取されるかもしれません。
つまり、オプトインアフィリエイト案件だったのです!
お客さんが案件に登録した時点で、販売元である株式会社インターの関係者と坂田俊彦本人にアフィリエイト報酬が入る仕組みなのでしょう。
「記事を1クリックするだけで稼げる仕事」は、おそらく、初めから存在しないのだと思われます。
違う案件に誘導される?!
3つの案件の中から、まずは「無料アプリで稼ごう」のセールスページを見てみると、山本のLINEアカウントへ誘導されます。

↓↓↓↓↓

山本のLINEアカウントに登録し、以下のような質問をしてみました。
「クリックワンプラス」から来ました。
初期費用と返金制度について教えていただけますか?
記事1クリックで稼ぐには、専用アプリをインストールする必要があるのでしょうか?
これに対し、山本は、当ブログでも検証済みの副業「ネットワーク(嶋村柾生)」を一方的に勧めてきたのです。
そこで、私は矛盾点を問い詰めてみました。

結果、山本は「意味不明」と言いつつ、オプトインアフィリエイトに加担していることを認め、開き直ったのです。(笑)
はぐらかされる?!
続いて、「最速で稼ぐビジネスを教えます」のセールスページを見ると、加藤のLINEアカウントへ誘導されます。

↓↓↓↓↓

加藤にも、先述の質問をしてみると、質問に答えないばかりか、以下の画像を見せつけてきました。

思い切って矛盾点を問い詰めてみると・・・

山本と同じく、「意味不明」という言葉で、はぐらかしてきました。(笑)
〇〇だらけのグループLINE
最後に、「かんたんスマホ作業」のセールスページを見ると・・・

↓↓↓↓↓

【招待】ガチで稼げる副業 という名のグループLINEへ誘導されます。
実際に参加し、メッセージを送ってみると・・・

3人以上が参加しているはずなのに、既読の横の「数字」が表示されません!
普通であれば、「数字」が表示されますよね?

私がその点を問い詰めてみても・・・


既読スルーの上、このような収益画面を見せつけてきます。(笑)
最終的に・・・

「Livefarm(株式会社CLEAR)」という案件へ誘導してきました。
お分かりいただけましたか?
これが、自称成功者=サクラだらけのグループLINEの実態です。
そもそも、「記事を1クリックするだけ」「写真撮影だけ」「コピペして送るだけ」で毎月100万円稼げることは、ありえません!
実際には、それで稼げた人より、騙されて稼げなかった人の方が圧倒的に多いです。
セールスページやグループLINEの煽りにうまく乗せられないよう、十分注意してください!
クリックワンプラス の口コミ・評判
現時点では、セールスページやグループLINE以外では、「本当に毎日15,000円稼げた」という良い評判が一切確認できませんでした。
この点から、「 クリックワンプラス 」は稼げない副業であり、実際に稼げた人も存在しないと考えられます。
他にも「販売会社が怪しい」「稼げない可能性大」「参加しない方が良い」などと注意喚起する検証・レビューサイトが山ほどありました。
新たな評判がUPされ次第、追記していこうと思います。
まとめ
今回は、株式会社インターが販売する副業「 クリックワンプラス 」について検証してみましたが、いかがでしたか?
以下の検証結果から、危険性が高いため、私は参加をオススメできません。
- 販売会社と坂田俊彦に不信感
- 特商法の表記が不十分
- 音信不通になる可能性大
- 個人情報が流出する恐れあり
- 参加者の稼げた証拠と実績も不明
- ビジネス自体が存在しない
- 別の怪しい案件に誘導される
- 高額料金を払わされる可能性大
- 購入後は返金できるか分からない
- グループLINEはサクラだらけ
- 口コミと評判が非常に悪い
セールスページには「記事を1クリックするだけで月収45万円稼げる」と書かれてあります。
ところが、検証してみると、「ビジネス自体が存在せず、別の怪しい案件に誘導される」ことが判明しましたね。
おそらく、販売元である株式会社インターと坂田俊彦も、「1クリックや写真撮影だけで稼げる副業はない」と最初から分かっていながら、あえて商魂たくましく宣伝していたのでしょう。
つまり、参加しても副収入は得られないと判断した方が安全です。
月収50万円以上を手堅く稼げる安全な副業は、「クリックワンプラス」以外にも、たくさんあります!
どうしたらそれを見つけられるのか??
「今から始めようとしている副業が安全か?詐欺か?」を調べたり、信頼できる方に相談してみましょう。
「今すぐ50万円稼ぎたい」と生き急ぐ気持ちは分かりますが、このひと手間で、確実にベストな答えをもらえます☆
ネットビジネス・副業初心者の皆様が、かけがえのない最高のチャンスをGetできますように☆
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
あるみでした☆
無料相談コーナー
あるみへのお問い合わせはこちら。
ホーム » ネットビジネス・副業 »
